TEIKOKU SASH(テイコクサッシ)|株式会社LIXIL 業務委託店


住まいの窓・網戸・サッシからドアのメンテナンスまで。 

 

TEIKOKU SASH(テイコクサッシ)は、窓まわり空間に関する窓・網戸・サッシ、ドアのメンテナンスを行う専門の業者です!

 


TEIKOKUサッシでは、TOSTEM、LIXIL、  

新日軽、不二サッシ、YKK-ap、三協、  

立山アルミなどの国産サッシメーカーの  

開閉不良や気密材,プリーツ網戸/ロール網戸などのサッシ(窓)修理相談を承っております。

 

また オフィスビルの縦軸回転窓、特殊サッシに  

関する”マドの健康診断”も行っております。  

 

隙間風や漏水など、お困りの点がありましたら  

築年数が経過した建物でもお気軽にご相談ください。

 

修理相談は関東一円、  

武蔵野市や三鷹市、目黒区、港区を中心に、  

東京23区内のマンションもお受けしております。  

 

ご連絡お待ちしております。

 

どんな物でも使えば使ったぶん消耗し、時間の経過とともに劣化していきます。

 

だから、いつか壊れて修理が必要になります。これは仕方がない事です。

でも、修理なんてしなくて済む方がいいに決まっています。

直るまで不便だし・・・お金もかかる。

 

 

だからこそ私たち「テイコクサッシ」は、

製品が出来るだけ長持ちし、お客様に気持ち良く使って頂けること

を重視してサッシやドアのアフターメンテナンスをおこなって居ます。

 

 

窓や建具はシンプルな構造のモノが多いですが、ねじの締め加減ひとつで作動のスムーズさ、耐久性が変わるデリケートな面もあります。

 

ここのあたりのノウハウは、業者や職人によって大きな差があり、たとえドライバー本で組み立てられる製品でも‘‘誰がやっても同じ‘‘とはいきません。

 

製品によっては特定の場所のグリスアップや錆の対策などの‘‘通常の工程+α‘‘が必要な場合もありますし、お客様に正しい使い方をアドバイスすることで製品寿命を延ばせることもあります。

 

テイコクサッシでは、常に効果がありそうなことを考え、どんどん取り入れるようにしています。

 

ただ直すだけではなく、症状の再発をどれだけ遅らせられるか、いかに故障を予防できるかが「腕のみせどころ」なのです。

 

しかし、実際には私たちが修理した製品と他社が修理した製品を比較する術などありません。

 

まずはお客様に信頼して頂き、作業を任せて頂くしかないのです。

 

◆TOSTEM(トステム)

横引き収納網戸の「3年保証制度」もそういった気持から生まれました。数多くの業者の中から、私たちを選んでくださったお客様の期待を裏切らないよう、私たちは今後も「より良い修理」を目指していきます。

 

管理会社・組合様だけではなく、個人のお客様からのご注文も大歓迎です。

 

現在の状況をお聞きしたうえで、対策方法や修理の流れ、費用などについて詳しくご説明いたします。

 

お困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。